【社長塾】を開催!
*++*++*++*+*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*
社長塾は、これから医療機器産業への参入を検討される企業に向けて、
医療現場を実際に見て、体感いただく企画です。
具体的には、福島県立医科大学附属病院の中に入り、手術室やICU、
など命を助ける現場の臨場感を体験していただきます。
また、今回は特別に医療機器の洗浄滅菌など行う「中央材料室」、
5,000種類以上の医療機器や医療材料を管理する「院内物流倉庫」を
見学いただくことができます。
病院施設内に入ることができる貴重な機会となっておりますので是非ご参加ください。
*++*++*++*+*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*
1 日 時
2023年8月25日(金) 13:30~16:30
2 場 所
福島県立医科大学附属病院臨床工学センター
3 対 象
福島県医療福祉機器産業協議会 会員
(医療機器産業へ参入している企業、又は参入を検討している企業の経営者や役員)
4 定 員
10名
(1社1名でお願いいたします。
また定員になり次第締め切らせていただきます。)
※応募多数の場合は、協議会への入会が遅いものづくり企業を優先します。
5 参加料
無 料
※会場までの交通費は自己負担となります。
6 実施内容
(1)「医療機器の使用・管理を学ぶ~医大見学ツアー」(120分)
講師:福島県立医科大学 臨床工学センター技師長 出羽 仁 先生
見学ルート(見学ルートは変更になる場合があります)
手術室 多くの医療機器が用いられ日々様々な手術が行われています。
集中治療室 集中治療のためにモニタリング用機器、生命維持装置などの高度の診療機器が
(ICU) 整備されています。
MEセンター 臨床工学技士が医療機器の保守管理点検を行います。
New!中央材料室 使用された医療機器の洗浄滅菌等を行います。
New!院内物流倉庫 5,000種類以上の医療材料や医療機器を保管しています。
(2)「医療機器の購買や開発に関する質疑応答・ディスカッション」(30分)
講師:福島県立医科大学 臨床工学センター技師長 出羽 仁 先生
講師:福島県立医科大学 医事課 安藤 愛 先生
概要:実際に見学した医療機器の購買や開発に関するエピソードなど、先生方と参加者の
ディスカッションを行います。ディスカッション終了後名刺交換を予定。
7 注意事項
・ご参加いただく皆様には、福島県立医科大学附属病院の要請により開催日1週間前の健康管理
(体温、呼吸器症状、倦怠感、味覚嗅覚の異常の有無を記録)をお願いいたします。
・感染症の状況等により中止になる可能性もありますのでご了承ください。