第4回創生アイデアコンテスト

誰かの役に立ちたい!
という全ての学生の皆さんへ
私たちは、日本の医療をよりよいものとするためには、次世代を担う学生の皆さんの力が、必要不可欠であると信じています。医療、そしてそれらを支える医療機器の開発など、私たちの健康的な生活に関わる分野について、学生の皆さんに少しでも興味・関心を抱いていただくために、この「創生アイデアコンテスト」に取り組んでいます。安心して生活できる未来の実現のために、皆さんの知恵をぜひお貸しください!
-6-1024x349.png)
†参加の流れ
(A・B部門共通)
-5-1024x355.png)

エントリーが済んだら・・・

-10-1024x226.png)
†募集部門
A
~とことん質を追求!~
指定テーマ部門
B
~手軽に応募♪~
自由アイデア部門
※A・B両部門の応募は可。
※応募は1人(又は1チーム)各部門1点までとします。
A 指定テーマ部門
「日常生活でできる病気の予知」
につながるような製品アイデア
こんな人におススメ!
・せっかくなら専門家に自分のアイデアについてアドバイスをもらいたい!評価してもらいたい!
・普段見られないような医療関連の施設見学をしてみたい!
-4-1024x587.png)

-7-1024x426.png)
-2-1024x469.png)
B 自由アイデア部門
「大切な人の命を守るための」
製品アイデア
こんな人におススメ!
・専門家アドバイスとかプレゼンテーションとかは少しためらうけど、アイデア応募だけでいいならしてみたい!
・Aの指定テーマには当てはまらないけど、誰かの役に立つようなアイデアを応募してみたい!
-2-1024x554.png)
-1-1024x578.png)
※B部門ではアイデアシート提出後、専門家によるアドバイスやプレゼンテーション等の取り組みはありません。
‡ 過去の受賞作品
‡ 第3回コンテストの様子
‡ 関連資料




<注意!>
■提案いただくアイデアは参加者が発案したオリジナルのものに限ります。
■写真やイラストを使用する場合は、著作権に十分配慮願います。
■特許などの知的財産として出願が必要と考えられる場合は、応募する前に、先生や専門家に相談することをお勧めします。
■試作を行う場合の費用は自己負担でお願いします。
■応募いただいた場合は、応募アイデアをホームページ等で公開することに承諾いただいたものとみなします。
■提出いただいたアイデアシートやプレゼンテーションシートは返却しません。
メディカルクリエーションふくしまについて
このイベントは、国内唯一の医療機器設計・製造に特化した展示会で、令和5年度で第19回を迎えます。全国から医療機器開発関連の企業が出展するため、ご応募される学生の皆さんにとっても貴重な体験になるかと思っています。
〇詳細
開催日:2023年11月1日(水)~2日(木)
場 所:ビッグパレットふくしま(福島県郡山市南2丁目52)
参 考:紹介ムービー(昨年度の様子)
U R L:メディカルクリエーションふくしま2023 (fmdipa.jp)
地 図:
お問い合わせ
下のお問い合わせボタンのURL先からお問い合わせください。

ふくしま医療機器開発支援センターは、医療の発展と医療機器の開発を支援することで、健康で安心できる持続可能な社会づくりに貢献することを目的として活動しています。『創生アイデアコンテスト』はSDGsのゴールである「3 すべての人に健康と福祉を」と「4 質の高い教育をみんなに」 の達成に貢献するための取組です。