ふくしま医療機器開発支援センターとは
福島県の医療関連集積プロジェクトの一環として整備を進め、医療機器の開発から安全性評価、事業化までを一体的に支援する国内唯一の医療機器開発拠点を目指し、2016年11月7日にふくしま医療器機器開発支援センターを開所しました。

概要
施設名称 | ふくしま医療機器開発支援センター |
---|---|
設置者 | 福島県 |
所在地 | 福島県郡山市富田町字満水田27番8 |
面積 | 敷地面積:52,740m² |
延床面積 | 天11,529m² |
構造・規模 | 2階建て(一部3階建て)一部免震構造 |
駐車場 | 約200台(大型バス駐車可) |
開館時間 | 平日 9:00~17:00(受付時間) ※施設利用時 月~日曜 9:00~21:00まで開館可能 |
休館日 | 原則土日祝日、年末年始(12月29日〜1月3日) |
指定管理者 | 一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構 |
理事長 | 菊地 眞 |
目的
医療機器に関する安全性評価と事業化支援ならびに医療機器に関する医療従事者などへの研修を通じて、安全で信頼される医療機器の開発および適正かつ安全な使用の促進を図り、もって医療の安全確保と医療機器産業の発展へ貢献することを目的とします。
活動実績
医療機器に関する安全性評価と事業化支援ならびに医療機器に関する医療従事者などへの研修を通じて、安全で信頼される医療機器の開発および適正かつ安全な使用の促進を図り、もって医療の安全確保と医療機器産業の発展へ貢献することを目的とします。
パンフレット


アニュアルレポート


