Fukushima Medical Device Development Support Centre

〒963-8041
福島県郡山市富田町字満水田27番8
TEL.024-954-4011 FAX.024-954-4033

お電話での受付時間

平日9:00~17:00
土日祝日、年始年末を除く

会議・研修・イベント

研修室・技術開発室

広々スペースで設備充実、会議や研修、イベントに最適です

利用の流れ・申込み

ご利用の流れ

お電話で研修室の空き状況の確認・予約

  • 確認・予約先

人事・総務部 研修室受付担当
TEL:024-954-4011(申込み受付時間 平日9:00~17:00)

  • お電話で下記についてお尋ねしますので、事前にご準備願います。
  • 使用目的・利用日時・利用人数・希望の研修室・申込者所属氏名、連絡先など。
  • 申し込みは法人格を有する団体またはそれに準ずる団体に限ります。
  • 仮予約(日時の確定していない状態での予約)の期間はお電話を受けた日より原則1か月としています。
  • 利用日の2年前よりご予約可能です。
  • 本予約(日時が確定している状態での予約)後、ご利用日3週間前までに施設利用承認申請書のご提出をお願いします。

施設利用承認申請書をメールにて提出=正式申込み

  • メール宛先

「利用上の注意事項」を一読の上、「施設利用承認申請書」に必要事項をご入力の上、下記までお送りください。

  • ご利用日の3週間前までに施設利用承認申請書のご提出をお願いします。
  • 申請の内容によってはご利用をお断りする場合があります。
  • 施設利用承認申請書提出後、内容に変更があった場合は早めにご連絡ください。

「施設利用承認書」・「見積書」・「請求書」送付

  • メールもしくは郵送にて「施設利用承認書」・「見積書」・「請求書」をお送りいたします。

利用料のお支払い

  • 請求書に記載された振込期限(原則利用日の1週間前、金融機関休日の場合は前日)までにお支払いください。(銀行振込)

ご利用日

  • センターに到着後、1階の管理事務室窓口にお声がけください。
  • 研修室の準備・片付け(原状回復を含む)は利用者様にてお願いします。
  • 終了後、来訪者人数の確認とアンケートにご協力をお願いします。
  • 金曜日、土日祝日の夕方はタクシーが混雑しますので、早めの連絡・予約をお勧めします。
  • センター内にタクシー直通電話があります。(他、紹介可能なタクシー会社、複数あり)
  • お帰りの際、電車の利用者が多数見込まれる場合は、事前に時刻表のご確認をお願いします。
  • 電車の運行は1時間に1本程度となっています。
料金・利用区分・備品など

料金

施設名面積利用料金(円)税込冷暖房費
午前(9:00~13:00)午後(13:00~17:00)夜間(17:00~21:00)利用区分(午前・午後・夜間)ごとに
大研修室約116㎡平日14,08014,08016,8301,100
土日祝日18,92018,92022,7701,100
小研修室2約89㎡平日10,34010,34012,430550
土日祝日14,08014,08016,830550
小研修室1約93㎡平日11,00011,00013,200550
土日祝日14,85014,85017,930550

利用区分

  • 設営開始から撤去終了までの時間でお申し込みください。
  • 午前・午後・夜間の時間帯以外のご利用については、お問合せください。
9:0010:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:0019:0020:0021:00
午前(9:00~13:00)午後(13:00~17:00)夜間(17:00~21:00)

研修室付属貸し出し設備・備品(2022.6~)

  • プロジェクターの使用単位は、午前、午後、夜間それぞれを「1回」とします。使用単位ごとに料金が発生します。
  • 天吊りプロジェクター(大研修室)の投影される画面のサイズは、持込されるパソコンによって異なりますのあらかじめご了承ください。
  • プロジェクター・液晶ディスプレイとの接続に使用するHDMIケーブルのご用意がありますが、その他、パソコン接続に必要なケーブル・コネクターなどは利用者様でご準備ください。なお、パソコンとの接続は利用者様にてお願します。
NO施設名区分数量1つあたりの料金
(円/税込)
天吊プロジェクタースクリーン含む※大研修室のみ※1式
1回
1台2,090
卓上プロジェクタースクリーン含む※1式
1回
2台2,090
55インチ液晶ディスプレイ1日2台1,650
音響設備ワイヤレスマイク4本含む1日2台1,100
スクリーン単品1日3台1,100
展示用パネル 設置型・画鋲対応(縦172×横87)1日20枚220
展示用パネル 移動型・画鋲対応(縦150×横80)1日3枚220
演台(大)卓上サイズ90×45)1台無料
演台(小)卓上サイズ50×503台無料
10レーザーポインター指し棒各1本無料
11白布 ビニール製縦180×横3004枚無料
12コートハンガーハンガー20個6台無料
13ホワイトボード90×1807台無料
14インフォメーションボードマグネット・画鋲対応(掲示板面寸法 87.8×42.5)9台無料

研修室付属施設利用料金

施設名面積利用料金(円)税込
午前(9:00~13:00)午後(13:00~17:00)夜間(17:00~21:00)
小研修室329㎡平日4,8404,8405,830
土日祝日6,6006,6007,810
応接室平日3,5203,5204,180
土日祝日4,7304,7305,610
会議室平日3,9603,9604,730
土日祝日5,3905,3906,380
ホワイエ20㎡平日1,1001,1001,320
土日祝日1,3201,3201,540
・ZoneA通路
・ZoneB通路
・ZoneA-ZoneD
・渡り廊下
10㎡平日550550660
土日祝日660660770
50㎡平日2,7502,7503,300
土日祝日3,3003,3003,850

特別使用料

(1)営利目的使用加算料

下記の場合には、利用料金が2倍となります。
①営利の目的で入場料、受講料、会費などを徴収して行事を開催するとき。
②商品販売、商業宣伝などの営利的性格を有する行為を行う目的をもって使用するとき。

(2)準備等使用料
  • 研修室を準備のために使用する場合は、利用料金の70%となります。
  • 2日以上継続して使用するにあたっては、展示物、器材などの保管のためのみの使用に係る夜間および超過時間の利用料金はかかりません。
  • 災害その他利用者に過失のない理由により使用できなくなったとき、その他特別な理由によりセンター長が返還する必要があると認めるときは、利用料金の全部または一部を返還することがあります。
  • 利用者の都合で研修室の利用を取りやめる場合には、次のキャンセル料をお支払ください。

キャンセル規定

5日前4日前3日前2日前前日予約日
0円(5日前〜)研究室利用料の30%(前日〜4日前)研究室利用料の100%(当日)

利用の制限

下記のいずれかに該当すると認められるときは、利用の不承認または中止することがあります。

  1. 故意または過失により施設、備品を破損し、または火災を発生したとき。
  2. センターまたは他の利用者の業務に妨害を与えたとき。
  3. センター長の承認なく第三者に施設を使用させたとき。
  4. 利用料金が未納のとき。
  5. 地震・台風などの自然災害による特別警報の発令や交通災害、大規模災害、その他やむを得ない事情が発生し、利用者および職員の安全が確保できないとセンター長が判断したとき。
  • (1)~(4)に該当する場合は、利用料金のご返金はしません。
  • また、中止による交通費、宿泊費、その他の個人的損害につきましては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • (5)に該当する場合は利用料金を全額ご返金しますが、中止による交通費、宿泊費、その他の個人的損害につきましては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

研修室・技術開発室についてのお問合せ

お問合せは、下記フォーム、またはお電話にて受け付けております。

お問合せフォーム
024-954-4011
お電話での受付時間

平日9:00~17:00
土日祝日、年始年末を除く