目的から探す

医療機器産業へ新たに参入したい
医療機器分野への参入を目指す企業の皆様に、段階に応じたプログラムやイベントをご案内し、参入を後押しします。

マッチング・企業を探索したい
発注先の開拓や、必要な技術・課題解決力を持つ企業との出会いを支援。医療・福祉分野での連携をお手伝いします。

セミナー・人材育成プログラムについて知りたい
医療機器産業に必要なスキルや知識を学べるセミナーや人材育成プログラムをご紹介しています。

医療機器開発の相談をしたい
アイデア段階から事業化まで、医療機器開発に関するご相談を随時受付中。内容に応じて外部の専門家とも連携します。

介護ロボット・介護現場の生産性向上の相談をしたい
高齢者介護施設等に介護ロボットやICT機器を導入する事で、介護職員の負担軽減や職場環境の改善を図り、介護サービスの質の向上を目指します。また、介護従事者向けのセミナーや展示・体験も実施します。

学生向け医療機器体験プログラムについて知りたい
高校生・大学生を対象に、医療機器の開発体験や職業理解を深める特別プログラムを実施しています。
事業名から探す

メディカルクリエーションふくしま
医療機器の設計・製造に特化した展示商談会。最新技術の発信や、出展企業と来場者とのマッチングを支援します。

福島県医療福祉機器産業協議会
医療・福祉機器分野でのビジネス創出を目指す、県内外100社超の企業・団体が参加するネットワーク。分科会活動や展示会出展、様々なプログラムを通じて、技術連携や販路拡大を支援します。

県内ものづくり企業トライアル支援
医療機器等の改良や量産に係る試作などの開発ニーズについて、優れた技術を有する福島県内ものづくり企業に橋渡しし、試作費用の一部を助成します。

医療機器産業新規参入促進事業
異分野から医療機器産業への参入を目指す企業に向け、セミナーや個別相談など段階的に支援します。

スタートアップ企業等とのマッチング促進事業
全国の医療機関や大学のニーズを福島県内企業に橋渡しし、試作費の一部助成や、専門家による製品化や分析等のコンサルタントを実施します。

地域連携型医療関連ビジネス創出支援事業(郡山市)
郡山市内企業を対象として、コンサルティングやマッチング、医療関連展示会への出展、医療関連製品の解説講座などを実施します。

Step by Step Support
開発から事業化までの過程において、その段階・状況に合わせた個別支援体制により、医療機器開発を一歩一歩着実にサポートサポートします。

福島県医療機器ステップアップ支援事業
福島県の医療機器生産額及び部材等出荷金額の増加を目指し、県内のメーカーによる「開発件数の増加」「製品の流通促進」につながる支援を実施します。

ASEAN販路拡大事業
医療・介護福祉市場が急速に拡大しているASEAN地域において、県内企業が製造した医療機器等の販路拡大を図るため、展示会出展を通して製品・技術のPRを支援します。

人財育成事業(次世代・企業)
医療機器産業を担う次世代の育成や、企業の人材力強化に向けたセミナーや実践的なプログラムを実施しています。

介護ロボット普及促進事業
福島県内の高齢者介護施設・事業所及び介護福祉士養成校における介護ロボットの導入に対し費用の補助や、介護職員の業務負担を軽減するためのセミナーやイベント等を実施しています。

介護総合相談センター事業
介護サービス事業所が抱える生産性向上に関する全般的な課題に対応するため、ワンストップ型の相談受付や介護ロボット・ICT機器の展示体験、介護ロボットの試用貸し出しを実施しています。