福島県医療機器ステップアップ支援事業
福島県の医療機器生産額及び部材等出荷金額の増加を目指し、県内のメーカーによる「開発件数の増加」「製品の流通促進」につながる支援を実施します。

目的
福島県の医療機器生産額及び部材等出荷金額の増加を目指し、県内のメーカーによる「開発件数の増加」「製品の流通促進」につながる、下記の2つの支援を実施いたします。
概要
1.医療現場ニーズと県内医療機器メーカー等とのマッチング支援
全国の医療機関・大学などから収集したニーズを福島県内のものづくり企業に橋渡しし、それを元に開発するデバイスの試作費用の一部を助成いたします。
2.県内医療機器メーカー等が開発した製品のフォローアップ支援
コンセプト検討段階の製品から販売済みの製品までを対象に、収益性のある製品への磨き上げや製品を取り巻く現状の分析等、戦略的な展開に向け、各分野の専門家やコンサルタント等と連携した「フォローアップ支援」を実施いたします。
対象
対象企業
福島県内に本社または工場等の事業所を有する企業
対象製品
福島県医療関連製品の開発補助金やふくしま医療機器開発支援センターの支援(マッ チング、コンサルティング、安全性試験等)を過去に活用した実績を持つ製品または今 後活用予定である製品
支援予定数
5件程度
実施期間
2025年 月 日( )から2026年3月31日(火)まで
(募集期間:2025年 月 日( )から2026年1月15日(木)まで)
支援企業の課題に合わせ、以下⑴~⑷により支援を実施します。
⑴ 医療現場等を対象とした開発製品のヒアリング調査(ニーズや改良点の有無等を確認)
⑵ PRの適切性調査(PRの方向性の適否、効果的な助言等)
⑶ 市場調査(価格の妥当性など)
⑷ その他、開発製品の磨き上げや販路拡大につなげるために必要な支援