Fukushima Medical Device Development Support Centre

〒963-8041
福島県郡山市富田町字満水田27番8
TEL.024-954-4011 FAX.024-954-4033

お電話での受付時間

平日9:00~17:00
土日祝日、年始年末を除く

マッチング・コンサルティング

企業支援・産業振興

医療機器開発に必要な情報、開発、事業化を⽀援

事業名

ふくしま介護生産性向上支援センター

福島県内の高齢者介護施設・事業所及び介護福祉士養成校における介護ロボットの導入に対し費用の補助や、介護職員の業務負担を軽減するためのセミナーやイベント等を実施しています。

ふくしま介護生産性向上支援センター概要

ふくしま医療機器産業推進機構では、福島県からの委託を受けて、「ふくしま介護生産性向上支援センター」を開設します。

少子高齢化に伴う要介護者の増加と労働人口の減少が進む中で、介護職員の人材を確保するためには、業務効率化による職員の負担軽減を実現し、介護職員の離職防止と定着促進を図る必要があります。そこで、介護ロボットやICT等のテクノロジーを活用し、業務改善や効率化を進めることで、介護職員の業務負担軽減を図っていかなければいけません。また、効率化によって生み出した時間を直接的な介護ケア業務に充て、介護サービスの質の向上に繋げていくことも求められます。
福島県では、これまでも介護ロボットやICT機器の導入を推進し、介護現場における生産性向上の取組を支援してきましたが、介護サービス事業所が抱える生産性向上に関する全般的な課題に対応するため、ワンストップ型の相談窓口として「ふくしま介護生産性向上支援センター」を開設することとしました。

生産性向上に関する相談受付

県内の事業所から生産性向上の取組等に関する相談を受け付け、事業所の抱える課題の解決策を検討していきます。また介護ロボット等の開発企業からの開発・実証、普及に関する相談を受け付けます。専門性が高い場合は、他団体と連携し、解決へ繋げていきます。

受付期間2025年4月1日~2026年3月31日
対  象福島県内の介護事業所、福祉機器開発企業等
相談費用無料
相談方法TEL、E-Mail、グーグルフォーム、FAX、ご来訪、事業所訪問など
受付時間平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始は除く)

介護ロボットの試用貸出

介護ロボット・ICT機器の開発企業と調整の上、介護ロボットの貸し出しを行います。貸し出しを受けた事業所に対してアンケートを集め、開発企業にフィードバックします。 

対  象福島県内の介護事業所、介護福祉士養成校
貸出期間2025年4月1日~2026年3月31日まで
※上記の期間内でも受付終了となる場合がございます。
貸出費用無料
申込方法下記お問合せから必要事項を記入して送信してください。内容を確認後、ご連絡いたします。

介護ロボット・ICTの展示体験

介護ロボットやICT機器を体験する場として、今年度もFUKUSHIMAカイゴ☆ラボを開催します。相談窓口も出張開設しますので、ぜひお越しください。 

日  時 2025年10月29日(水)、30日(木) 
場  所 ビッグパレットふくしま(郡山市南2丁目52) 
メディカルクリエーションふくしま2025内 
来場:無料(事前登録が必要です) 
「見守り」「入浴支援」「機能訓練支援」「食事・栄養管理支援」に関連した介護テクノロジー機器、福祉製品などを展示します。 
企画展 おむつ体験展示(協力:ミニむつき庵ふくしま) 
・約100種類のおむつをサイズ・用途別に展示 
・今年は不快体験コーナーを設置! 「どうやって漏れているのか」を見たり吸水したパッドを触ってみることで、排泄ケアに対する理解度を深める事ができます。 
・おむつメーカーも来場します。相談ごとがあればぜひ! 
出展機器 転倒予防見守り機器「Neos+Care」/日信電子サービス株式会社 
運動プログラム自動作成システム「トレpro」/株式会社トレリハ 
walkey device/株式会社walkey 
ペイシェントウォッチャープラス/株式会社アルコ・イーエックス 
機能訓練支援AIサービス「CareWizトルト」/株式会社エクサホームケア 
眠りSCAN・眠りCONNECT/パラマウントベッド株式会社 
みまもりシステムANSIEL/積水化学工業株式会社 
総合見守りシステムリコーけあマルシェ/リコージャパン株式会社 
シャワー入浴装置“美浴”/エア・ウォーター東日本株式会社 
リフト付きシャワーキャリー/株式会社いうら 
摂食嚥下管理パッケージGOKURI®/PLIMES株式会社 
「移乗です」Ⅱ/株式会社あかね福祉 
マッスルスーツ/株式会社イノフィス 
離床センサーAISH/株式会社エヌジェイアイ 
FTcare-i×NBDX/株式会社ヘルステクノロジー 
介護リフトつるべー/株式会社モリトー 
ベッド、スカイリフト、スライディングシート、ボードなど/株式会社ハッピーケア 
ふくしま介護生産性向上支援センター出張相談窓口 

その他にも、関連団体と連携してイベントに出展いたします。詳細は決定次第、ホームページにてお知らせします。

研修会

リアルで聞ける!介護生産性向上出張セミナー10月開催決定! 

今回は、青森県で活動されている「なちゅは青森」さんを講師に迎え、ノーリフティングケアの基本的な考え方や、実技を学べます。現地開催のみで、貴重な機会です。ぜひご参加ください。 

【ノーリフティングケア定着のカギ】 
講師兼平 満氏/鴨川 真也氏
なちゅは青森(一社)ナチュラルハートフルケアネットワーク青森ピース

・ノーリフティングケアに取り組む意義の理解について(講義)
・組織的に取り組むための管理者の役割と委員会メンバーの役割分担について(講義)
・ノーリフティングケア進捗の現状把握【課題抽出シート】の活用方法について(講義)
・福祉用具を活用したノーリフティングの実技
日時2025年10月30日(木)10:30~13:00
場所ビッグパレットふくしま(メディカルクリエーションふくしま2025内)
※現地開催のみ(メディカルクリエーションふくしま2025への事前登録が必要となります) 
対象福島県内の介護に関わるすべての方 
定員20名 事前申込制(当日、立ち見もできます)
申込締切10月21日 
申込方法チラシの二次元バーコード、または下記URLからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1sgVN9bSE6tSgzMbdq1AesB5imq5V5Uf0z5yOMWpjlvs/edit

その他

随時HPを更新しますので、ご確認ください。

すべてのお問合せ先はこちら
ふくしま介護生産性向上支援センター
電話:024-954-4035 Mail:soudan.center@fmdipa.or.jp

企業支援・産業振興についてのお問合せ

お問合せは、下記フォーム、またはお電話にて受け付けております。

お問合せフォーム
024-954-4014
お電話での受付時間

平日9:00~17:00
土日祝日、年始年末を除く