2025.5.8
お知らせ
💡【ふくしま介護生産性向上支援センター】事業所からの相談や機器貸出申し込みを受け付けます
当機構では、福島県より「ICT等を活用した介護現場生産性向上支援事業(介護生産性向上総合相談センター事業)」を受託し、高齢者福祉施設・事業所様の生産性向上につながる取組をサポートしております。
今年度も「ふくしま介護生産性向上支援センター」で以下の事業を実施してまいります。
介護事業所さんからの相談はもちろん、製品を開発されている企業さんからの相談、試してみたい機器の貸出も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
★★ふくしま介護生産性向上支援センター★★
相談窓口
対 象 | 福島県内の高齢者福祉施設・事業所、福祉機器開発企業 |
事業所からの相談内容 | 業務改善、委員会設置や活動内容、経営・人材、機器導入など ※必要に応じて、専門家や関係機関と連携して対応していきます。 ~今まで受けたご相談~ ・生産性向上ってそもそも何でしょうか。(特養) ・設備更新のタイミングでICTを考え始めたが、どこから始めればいいでしょう か。(グループホーム) ・事業所向けに研修等を検討しており、協力いただきたい。(自治体) |
開発企業からの相談内容 | 製品開発、実証施設の探索など |
受付時間 | 平日9:00~17:00(土日祝・年末年始は休み) |
相談方法 | 以下のとおりです TEL:024-954-4035 E-MAIL:soudan.center@fmdipa.or.jp FAX:024-954-4033 グーグルフォーム: https://docs.google.com/forms/d/181TGDQjhkvP3uw_06UA5_Clc1YjI-B3B3xNjpDdtZVk/edit その他、センターに来所しての相談も可能です(来所前にご連絡ください)。 また、施設への訪問もいたしますので、お気軽にお問い合わせください。 |
試用貸出
事業所内で機器の「安全性」や「効果」を試してみたい場合はこちらをご活用ください。
※貸出機器は公益財団法人テクノエイド協会HP「介護ロボットの試用貸出リスト」をご参照ください。なお未掲載の機器でも、貸出可能となる場合がありますので、お問い合わせください。
対 象 | 福島県内の高齢者介護施設・事業所及び介護福祉士養成校 |
受付期間 | 2026年3月31日まで |
申請方法 | 下記URLから、必要事項を記入して送信してください。 センターで内容を確認後、ご連絡いたします。 https://docs.google.com/forms/d/1GhnZscCqqbefDhV1Z0ZHHFj5biI-NWOImAEtzXcmXuE/edit |
その他
上記のほかにも、研修会の開催や出張展示を予定しております。詳細はホームページをご確認ください。
すべてのお問い合わせ先
ふくしま介護生産性向上支援センター
TEL:024-954-4035
MAIL:soudan.center@fmdipa.or.jp